BBS
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前 ←末尾に「@スパム対策」という文字を入れてください。(末尾のワードは投稿後に削除されます)
タイトル
メッセージ
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)

Webページ全体をキャプチャ 投稿者:o 投稿日:2022/10/18(Tue) 14:43 No.7742   
どうもお世話になってます
PriScVista

要望
> ・Google Chromeの「Webページ全体をキャプチャ」する機能を自動操作してPriScVistaの保存フォルダに画像を保存できます。この機能使いたいのですが表示されない
アクティブウインドウの中身をキャプチャにはchrome.exeの表示
Webページ全体をキャプチャ(Chromeを自動操作)《Ctrl+Alt+PrtSc》は表示なし
Google Chrome Portable v106.0.5249.103 Stable
ポータブル版はダメなんでしょうか
出来れば対応してほしい

同様の機能のアドオンの場合ですが
Webページ長い場合ダメみたいです
例 −ぜかましねっと艦これ!− 内の長い記事(https://zekamashi.net/202208-event/casablancaoki-9/)
多分メモリが足りないせい?
ブラウザゲームをしながら攻略サイトを見ると重くなったり通信エラーのリスクがあるので
攻略サイトをスクショしてます

仕方ないのでPriScVista指定領域をキャプチャ&前回と同じ領域をキャプチャでスクロールを繰り返し
結合してますがかなり面倒です
Webページ全体をキャプチャ試せてないですが
多分PriScVistaでもWebページ長い場合ダメかもしれないので
分割でWebページ全体をキャプチャとか出来ないでしょうか
結合は別ソフトで出来るのでどちらでも構いません

あと
保存フォルダ&ファイル名
が稀にですが初期化される時があります
D:\Test\Downloads\picture\PriScVista\%Year%-%02Month%-%02Day%\
%Year%%02Month%%02Day%_%02Hour%%02Min%%02Sec%
と設定してますが初期化されデフォルトの
(D:\Software (x86)\キャプチャー\PriScVista\ScreenShot)に保存
設定もデフォルトに変わってる

ご検討よろしくお願いします

Re: Webページ全体をキャプチャ - o 2022/10/18(Tue) 15:11 No.7743
ポータブル版はこちらを使ってます

https://portableapps.com/apps/internet/google-chrome-portable-64


Re: Webページ全体をキャプチャ - MIZUSHIKI 2022/10/19(Wed) 04:39 No.7744
>Google Chrome ポータブル版
>Google Chromeの「Webページ全体をキャプチャ」する機能を 使いたい

なるほど、ポータブル版ですか。
一応対応させてみました。
以前はインストールフォルダを調べて利用してるか決め打ちしていましたが、Chromeを開いていれば認識するようにしました。

PriScVista Ver.3.4.1β
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_v34-1b.zip


これで「Webページ全体をキャプチャ」機能は動くと思います。
まぁただ、Chromeへのキー入力を自動で行っているだけなので、Chrome単体でもやり方を知っていればキャプチャ画像を保存できたりはします。

それで、oさんが撮りたいページ先のキャプチャを私も試してみましたが、途中まで(高さ16384ピクセル)しかキャプチャできませんでした。
どうやらChromeで保存できる高さに制限があるようです。

<参考>
https://my-terrace.com/chrome_capture/
>ブラウザ・Google Chromeにはスクリーンキャプチャー機能が標準搭載されていますが、現状の仕様では縦幅(高さ)に16384pxの制限があるようです。


また、実はEdgeならもっと簡単に「Webページ全体キャプチャ」ができたりします。
 …メニュー > Webキャプチャ > ページ全体をキャプチャ

Edgeだと私の場合は、高さ64389ピクセルまでキャプチャされました。
こちらのキャプチャ方法も試してみてください。(ただし、こちらも掲示板の最後までは取得できませんでした。)

上記の<参考>リンク先では「Firefoxなら高さ無制限」と言っているので、こちらも参考にしてみると良いかもしれません。


どうでしょうか。
思うようにキャプチャできたかの成否に関わらず、ポータブル版Chromeで「Webページ全体をキャプチャ」が動作するようになったかだけは教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。


----------------------------------------------------------------
≪追記≫

>保存フォルダ&ファイル名
>が稀にですが初期化される時があります
>D:\Test\Downloads\picture\PriScVista\%Year%-%02Month%-%02Day%\
>%Year%%02Month%%02Day%_%02Hour%%02Min%%02Sec%
>と設定してますが初期化されデフォルトの
>(D:\Software (x86)\キャプチャー\PriScVista\ScreenShot)に保存
>設定もデフォルトに変わってる

こちらの件、忘れてました(^^;
すみません。先に教えてください。
「稀にですが初期化される」そうですが、PriScVisa のご使用のバージョン番号はいくつでしょうか。
最近更新した Ver.3.4を使用して起こった現象でしょうか。それとも昔から以前のバージョンを使用して頂いていて、たまに起きるのでしょうか。
最近変更した箇所に問題がある(のかもしれない)かどうかの切り分けがしたいです。
よろしくお願いします。


Re: Webページ全体をキャプチャ - o 2022/10/19(Wed) 10:57 No.7745
PriScVista Ver.3.4.1β
対応ありがとうございます
まだ試せてません帰宅後(5時以降)試します
Win10x64環境

「稀にですが初期化される」件
PriScVistaは常に最新版を使ってます
かなり前のバージョンからでしたが再現方法が分からず稀になので報告してませんでしたが
最近初期化されたのは
3.2から3.3にバージョンアップされた直後使った時です
(バージョンアップ方法はファイラーでタイムスタンプが新しい場合コピー)
バージョンアップが原因かと3.3から3.4の時、注視してたのですが大丈夫でした
設定ページは初期設定の時だけであまり開くことがないので
設定保存の失敗とかではなさそうです


Webページ全体をキャプチャの件
> Firefoxなら高さ無制限
Google Chrome ポータブル版はPriScVista用に入れただけで
普段Firefox ポータブル版使いでアドオンは2種類使ってますがどちらもダメでした
現在手動でやってる
PriScVista指定領域をキャプチャ&前回と同じ領域をキャプチャでスクロールを繰り返し
でのWebページ全体分割キャプチャを自動で出来ないかと思い要望でした


Re: Webページ全体をキャプチャ - o 2022/10/19(Wed) 14:14 No.7746
昼一旦帰宅し少しだけ試しました
> これで「Webページ全体をキャプチャ」機能は動くと思います。
以下のウインドウが出ました
---
Google Chrome の中身の取得に失敗しました。
・デベロッパーツールのパネルを分離タイプにしている場合はウィンドウ一体型に変更してください。
GoogleChrome ShortCut : { F12 } -> { Shift + Ctrl + D }
---
デベロッパーツールの画面で止まってるようですが
https://imgur.com/L5PXkxA
ここからどうすればいいのか分からず
「Webページ全体をキャプチャ」機能の
使い方を教えてもらえないでしょうか
取り合えず手動でCapture Full size screenshotをクリック
800x16384
途中まででした


> 上記の<参考>リンク先では「Firefoxなら高さ無制限」
Mozilla Firefox®, Portable Edition 106.0
https://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
の標準機能のスクショも試しましたが
1030x32767
途中まででした


Re: Webページ全体をキャプチャ - MIZUSHIKI 2022/10/20(Thu) 02:27 No.7747
>以下のウインドウが出ました
>---
>Google Chrome の中身の取得に失敗しました。
>・デベロッパーツールのパネルを分離タイプにしている場合はウィンドウ一体型に変更してください。
>GoogleChrome ShortCut : { F12 } -> { Shift + Ctrl + D }

ありゃ、そこでエラーが出てますか・・・。
あまり想定していない箇所でエラーが出てしまってますね。
・・・ちょっと調査が必要です。
付き合っていただける場合は、この返信コメントの最後の方に試してみてほしいお願い事を書いてるのでお付き合いください。。。


>デベロッパーツールの画面で止まってるようですが
>https://imgur.com/L5PXkxA
>ここからどうすればいいのか分からず
>「Webページ全体をキャプチャ」機能の
>使い方を教えてもらえないでしょうか

使い方は、メニューから「Webページ全体をキャプチャ(Chrome自動操作)」を選択したら、そのままひたすら待つだけです。
F12キーやFULLなどのキー操作が自動で処理されていき、PriScVista設定のフォルダに保存/リネームされます。
動作状況を動画に撮って見ました。(キャプチャページが重いので待機時間が長いです。)
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_ChromeCapture01.mp4

======
ただ気付いたこともあって、Chromeのオプションで「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」設定になっていなければ最後まで動作しない問題があるみたいです。。。
(ポータブル版Chromeを試してみたら気付きました。)
chrome://settings/downloads
======

ただし、これらの動作がちゃんと動いたとしてもChromeの高さ16384ピクセル制限を超えることはできません。
oさんの望まれる「長尺ページの保存」をするには他のアプローチを考える必要があると思います。

Firefoxに関しては、私もポータブル版で試してみましたが10000ピクセルまでしか撮れませんでした。

Microsoft Edgeのキャプチャ量では駄目でしたでしょうか。
他のページはわからないですが、あのページでは攻略情報までならキャプチャできていました。

ただもしかしたら、そもそもあの長さのページを画像としてキャプチャするのは無理があるのかもしれません。
ほかの方法として考えられるのは、
 ・ウェブページのオフライン保存
 ・PDFとして出力
とかでしょうか。

・ウェブページのオフライン保存
 【方法】 保存したいページで右クリック > 名前を付けて保存(.html)
 ブラウザで表示しますが、オフラインでも見れるので重くなったり通信エラーのリスクは低いのではないかと思います。
 
・PDFとして出力
 【方法】 メニュー > 印刷 > 送信先:PDFに保存
 ページの途中でバシバシ分断されてしまいますが、1つのファイルにはなります。

あまり良さそうな提案ができなくてごめんなさい。
結局、画像としてフルキャプチャしたいという希望には沿えない形となってしまいました。。。


----------------------------------------------------------------
ここからは、冒頭で書いていた『お願い』です。

>・デベロッパーツールのパネルを分離タイプにしている場合はウィンドウ一体型に変更してください。

このタイプのエラーが出るということは、デベロッパツールの検出に失敗しています。
検出状態を確認するツールを用意したので試してみて欲しいです。
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_ChromeDevTest.zip

<手順>
1. Chromeを開いた状態で「テスト用プログラム.exe」を実行。
2. 『Chromeを見つけました > 初期 Chrome Legacy Window 個数=1』と出ると思います。
3. ChromeでF12キーを押してデベロッパツールを表示させてください。
4. 『検索 Chrome Legacy Window 個数=2 > デベロッパツールを見つけました。』と出るか確認してください。

PriScVista側は、自動でF12キーを実行したときChrome Legacy Windowの個数が増えたことを認識して続きの処理をしていきます。
この個数の判定や増減具合に問題がないか確かめたいです。ご報告お願いします。

---

>「稀にですが初期化される」件
>かなり前のバージョンからでしたが再現方法が分からず稀になので報告してませんでしたが
>最近初期化されたのは
>3.2から3.3にバージョンアップされた直後使った時です

うーん、私は今までなったことは無いんですよね。
ちょっと気になったのが

>デフォルトの
>(D:\Software (x86)\キャプチャー\PriScVista\ScreenShot)に保存
>設定もデフォルトに変わってる

とありましたが、「D:\Software (x86)」が本当は「C:\Program Files (x86)」で、システムのフォルダにPriScVistaを置いているということはないですか?
まぁ「Program Files (x86)」だったとしても問題は無いとは思うのですが、以下のようなこともあるみたいです。

https://sites.google.com/view/yawaraka-labo/SettingsIni

>管理者権限の無いWindowsユーザーが、アプリをWindowsシステムフォルダ(例えば「C:\Program Files (x86)」)配下へ置き、その場所からアプリを起動/終了させた場合、アプリと同じ場所にある「設定ファイル」への読み書きは次の場所へリダイレクト(転送/偽装)されます。
> C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\アプリのフォルダ\設定ファイル

何かの拍子きっかけ(?)で、PriScVistaが「VirtualStore」内に居ると勘違いしてiniファイルを見つけられなかった・・・とか?
(ini保存のときは元の場所へ保存しないとデフォルト上書きされないので強引な予想ですが・・・)

対策は、
>アプリのフォルダがWinodwsシステムフォルダ以外にある場合は、管理者権限の有無にかかわらず、アプリと同じ場所にある「設定ファイル」が更新されます。
だそうですが、そもそもシステムフォルダですらなかったらすみません。
他にはちょっと予想がつきませんでした。


Re: Webページ全体をキャプチャ - o 2022/10/20(Thu) 14:19 No.7748
テスト用プログラム
試しました
画像貼ります
https://imgur.com/3VKZjV9

あと
「Webページ全体をキャプチャ」機能
https://zekamashi.net/202208-event/casablancaoki-9/
長いのでひょっとして時間がかかってるだけかもとしばらく放置しても
ダメでしたが
http://suwa.pupu.jp/index.html
では動作しましたし画像も問題無し
だだ、Google Chrome の中身の取得に失敗しました。が出ました
https://imgur.com/pcriw5i
Microsoft Edgeは保存クリックで応答なしになり
その後落ちました
・ウェブページのオフライン保存
・PDFとして出力
昼休み中に間に合わず試してませんが帰宅後やってみます


>「稀にですが初期化される」件
> とありましたが、「D:\Software (x86)」が本当は「C:\Program Files (x86)」で
紛らわしくてすいません
C:\Program Files
とかで制限があるのは知ってるのでDドライブです
本来はC:\Usersとかにソフトウェアを置くのが正しいのでしょうが
D:\Program Files (x64)
D:\Program Files (x86)
D:\Software (x64)
D:\Software (x86)
にしてます
Program Filesがインストーラーのソフト
Softwareがそのまま使えるソフト、PriScVistaなど
これだと複数のパソコンで同じパスで使え
USBメモリに入れてる分もドライブ名の変更だけで使え
ファイラーソフト使用でコピー時のパス打ち込みやバックアップで便利だったので




Re: Webページ全体をキャプチャ - MIZUSHIKI 2022/10/21(Fri) 01:13 No.7749
>テスト用プログラム
>試しました

ありがとうございました。
この判定が動くということは、おそらくコレで大丈夫じゃないかと思います。
試してみてください。

PriScVista Ver.3.4.1β2
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_v34-1b2.zip

ただし、前回言ったようにChromeのオプションで「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」オン になっていなければ最後まで動作しません。
上手い解決法が浮かばず、キャプチャ検出に失敗したら『Chromeの設定を変更する必要があります』アナウンスをするに留まりました。
chrome://settings/downloads

---

>Microsoft Edgeは保存クリックで応答なしになり
>その後落ちました

あら、oさんの環境ではEdgeダメでしたか。
私はあれからちょっと試してたら、途切れた途中あたりからキャプチャする技(コツ)を身に着けまして、、、
あのページを5枚でキャプチャしきることができました。
結局、あのページは 61854×4+56941 ⇒ 高さ約30万ピクセル というバケモノみたいな画像になるみたいでした。
====
(一応、やり方のコツ)
 …メニュー > Webキャプチャ > エリアをキャプチャする のまま、
  @ スクロールバーを掴んで最下部まで行って、少しだけ左でクリックを離す。
  A エリアの角を掴んで広げられるので左端まで広げてコピーボタン。(「コピー済み」と出ますが、少し待たないとまだ出来てない。)
  B クリップボードに行ったので、ペイント等に張り付けて保存。
  C 61854ピクセルくらいで途切れてるので中身を確認して、良い感じの位置から@〜Bを繰り返す。
===


Re: Webページ全体をキャプチャ - o 2022/10/21(Fri) 13:18 No.7750
> PriScVista Ver.3.4.1β2

前回と同じでした
https://zekamashi.net/202208-event/casablancaoki-9/
デベロッパーツールのパネルが出た所で止まる
https://imgur.com/JZtsQ6x

http://suwa.pupu.jp/index.html
では動作しました
画像もダウンロードでき表示問題無し
だだ、Google Chrome の中身の取得に失敗しました。が出ました
https://imgur.com/pV3ESQs

> ・ウェブページのオフライン保存
> ・PDFとして出力
試しましたPDFがファイラーで画像表示出来るので良さ気ですね
Webページ全体をキャプチャ
が出来ないものはこれで行こうと思います
> Edge途切れた途中あたりからキャプチャする技(コツ)
これも後ほど試してみます
Edgeはそもそもほとんど触ったことがなく
FirefoxやChromeと比べ重くそのせいで落ちたのかなと


> 「稀にですが初期化される」件
長年使ってますが年に1,2回位ですし
バックアップもあるので特に困りません

それともう一つ要望したかったのを思い出しました
> ◆アクティブウィンドウをキャプチャ (Alt+PrtSc)
アクティブウィンドウ上でAlt+PrtScでのキャプチャは問題無いですが
タスクトレイアイコン右クリックメニューの時
(両手使うホットキー面倒で片手マウス済むのでこちらが多い)
たまに失敗(小さい真っ黒画像 459x198)します
https://imgur.com/MSrKQyd
多分色々ウインドウが開いてるせいか
右クリックメニューの後ウィンドウをクリックしてますが
アクティブウィンドウの選択が間に合ってないかと思います
そこで遅延設定が出来ないでしょうか?
クリップボードソフトなんかには
他のソフトと相性問題が発生した場合にクリップボード監視遅延設定
がありPriScVistaの画像をクリップボードに保存する機能の方にも
あるといいかもです


Re: Webページ全体をキャプチャ - MIZUSHIKI 2022/10/22(Sat) 08:13 No.7751
>> PriScVista Ver.3.4.1β2
>前回と同じでした
>https://zekamashi.net/202208-event/casablancaoki-9/
>デベロッパーツールのパネルが出た所で止まる
>https://imgur.com/JZtsQ6x

この警告画面になったということは、デベロッパツールの検出には成功しているようです。
ただ、画像の保存もされず『・PriScVista設定フォルダへ保存/リネームまで自動で行う為には〜』のエラー警告がある、ということは「Run > FULL」みたいなキー入力の画面すら出てないかと思います。
(もしそれが出てても画像保存されないなら、ページが重すぎる等の何らかの理由でChromeが画像生成に失敗してしまうのかもしれません。)

2つ目が画像保存までは出来てることを考えると『PC環境によってはページが重いとPriScVista側の自動キー入力のタイミングがシビアになり上手く調整しないと進んで行かないことがある』のかもしれません。
=========
もうここまで来ると、oさんの最終目標とかけ離れてしまっているので心苦しいのですが、もしまだ調査に付き合ってくださる場合、末尾に詳細を書いてますので検証をお願い致します。
=========

>http://suwa.pupu.jp/index.html
>では動作しました
>画像もダウンロードでき表示問題無し
>だだ、Google Chrome の中身の取得に失敗しました。が出ました
>https://imgur.com/pV3ESQs

画像保存されていて『・PriScVista設定フォルダへ保存/リネームまで自動で行う為には〜』のエラー警告がある、ということは「Run > FULL」キー入力は上手く行っていると思います。
ただし、その後の「名前を付けて保存」ダイアログを捕まえるのに失敗している、ということになります。

「名前を付けて保存」ダイアログというのは、私が撮った動作状況の動画で言うと再生時間21秒あたりにチラッと出てくるウィンドウです。
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_ChromeCapture01.mp4

これを捕まえて、保存場所を指定したりファイル名を変えたりしています。

このダイアログを出すには、
>Chromeのオプションで「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」オン になっていなければ最後まで動作しません。
>chrome://settings/downloads
なのですが、この設定をオンにしていても「名前を付けて保存」ダイアログは出てきていないでしょうか。
申し訳ありませんが、今一度oさんのChromeのオプションがどうなってるかを確認させてください。
(chromeのアドレスバーに「chrome://settings/downloads」をコピペしてエンターキーを押すと設定画面に飛んでくれます。)


>> 「稀にですが初期化される」件
>長年使ってますが年に1,2回位
なんでしょうね。その頻度だとWindowsアップデートとかが何か影響しているんでしょうか。
私も今後、同じような症状が出ることはないか注視しておきたいと思います。


>それともう一つ要望したかったのを思い出しました
>> ◆アクティブウィンドウをキャプチャ (Alt+PrtSc)
>アクティブウィンドウ上でAlt+PrtScでのキャプチャは問題無いですが
>タスクトレイアイコン右クリックメニューの時
>(両手使うホットキー面倒で片手マウス済むのでこちらが多い)
>たまに失敗(小さい真っ黒画像 459x198)します
>https://imgur.com/MSrKQyd
>多分色々ウインドウが開いてるせいか
>右クリックメニューの後ウィンドウをクリックしてますが
>アクティブウィンドウの選択が間に合ってないかと思います

!!
タスクトレイメニューから「アクティブウィンドウをキャプチャ」をクリックした後は、キャプチャされるまで何にも触らずにお待ちください!

「アクティブウィンドウの中身をキャプチャ」の下に『┗ explorer.exe(アクティブ)』こんな風な表記をされていると思います。
これは explorer をアクティブウィンドウとして捕捉していて、メニューを開くために対象ウィンドウが非アクティブになったとしても、キャプチャの際にPriScVista側が自動で再アクティブさせます。
もし、「再アクティブなんてされないけど」という場合はバグですので改めて教えてください。

ただ1つ問題があることも認識していて、PriScVistaを起動して何も他のウィンドウを触らなかった場合は、ここが「┗ -2(アクティブ)」とされてしまい黒い画面をキャプチャしてしまいます。
ちょっとコレについては私の怠慢気味なので、起動直後は代わりに何とかしてトップのウィンドウを補足するようにしたいと思います。(※ 下記のTest01版で対処してみました。)

>そこで遅延設定が出来ないでしょうか?

「何秒後にキャプチャ」っていうやつですよね?
基本的にはその機能をつける予定はありません。
もしやったとしても「アクティブウィンドウをキャプチャ」を選んだ後に、キャプチャしたいタイミングで「PrtScr」キー や マウスクリックしてもらう 等の任意のタイミングでキャプチャできる仕様にすると思います。
(【追記】:というかそれではもう「指定領域をキャプチャ」の取得方法とほぼ変わりませんでしたね^^;)

>クリップボードソフトなんかには
>他のソフトと相性問題が発生した場合にクリップボード監視遅延設定
>がありPriScVistaの画像をクリップボードに保存する機能の方にも
>あるといいかもです

??
例えば以下のような例でしょうか。
https://chigusa-web.com/clibor/qa/コピー時に他のアプリでクリップボードエラーが/

PriScVistaの場合「キャプチャしたときにクリップボードに転送するまでの時間を遅らせる」ということだと思いますが、上記のCliborさんの例はクリップボードを監視しているから起こる問題であってPriScVistaはクリップボード監視はせず転送しているだけなので導入する意味はない、かと思っています。
もし、私の勘違い や こんなときに利点/こんな問題が解消するよ ということがあれば補足をお願いします。


----------------------------------------------------------------
ここからは、いつもの『お願い』なんですが、、、

>『PC環境によってはページが重いとPriScVista側の自動キー入力のタイミングがシビアになり上手く調整しないと進んで行かないことがある』のかも

PriScVista側の自動キー入力のタイミングを調整できるようにしたテスト版を用意しました。

PriScVista Ver.3.4.1β3-Test01
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_v34-1b3-test01.zip

同梱されている「テスト用設定.txt」を書き換えることで処理中のタイミング(待機時間や制限時間)を調整できます。
どういった役割の待ち時間なのかはテキストの中に書いてありますが、特にこの内の
・WaitTime032
・WaitTime040
・WaitTime060
・WaitTime070
辺りの数値を増やしてみて、調査してみて欲しいです。お願いします。
@ まずは上記4つの数値を極端に増やしてみて、そもそも動作するのか確認して欲しい。
A 動いた場合、どの程度まで増やせば上手く動作したかを知りたい。
(『Webページ全体をキャプチャ(Chrome自動操作)』選択する度に「テスト用設定.txt」を読み直すので、PriScVista_v34-1b3-test01.exeは起動しなおさなくてOKです。)

※ 「流石にちょっとそこまで調査するのは手伝えない」という場合はスルーしてください。


Re: Webページ全体をキャプチャ - o 2022/10/22(Sat) 15:57 No.7752
PriScVista Ver.3.4.1β3-Test01試しました

http://suwa.pupu.jp/index.html
は問題なく動作しました

https://zekamashi.net/202208-event/casablancaoki-9/

デフォルトで
デベロッパーツールのパネルが出た所で止まる

WaitTime032 = 1000
WaitTime040 = 2000
https://imgur.com/Ah5NR4F
で警告画面がでて
名前を付けて保存のダイアログが出た所で止まります
色々試しましたが後どこをいじれば分からず
WaitTime080以降辺りとか変更してもかわらず


> 申し訳ありませんが、今一度oさんのChromeのオプションがどうなってるかを確認させてください。
「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」オン になってます

アクティブウィンドウをキャプチャの件
https://imgur.com/NCKMAeR
設定ウインドウが最後にクリックし一番上でアクティブ状態のはずが
annsFMがアクティブ表示でキャプチャされるので
右クリックメニューの後設定ウィンドウをクリックしてます


クリップボード監視遅延設定の件
Cliborさんとは別ソフトですがこの設定があり過去
遅延で解決したのであったほうがいいのかと
> PriScVistaはクリップボード監視はせず転送しているだけなので導入する意味はない
PriScVistaは必要なかったのですね


Re: Webページ全体をキャプチャ - MIZUSHIKI 2022/10/22(Sat) 18:44 No.7753
>PriScVista Ver.3.4.1β3-Test01試しました

ありがとうございます!!
こういったところまで調査に協力してくださる方はあまり居ないので大変助かります!
(調査内容の要求がエスカレートしていっていたので心配でした;;)

>http://suwa.pupu.jp/index.html
>は問題なく動作しました

問題なく動作して「名前を付けて保存」ダイアログの捕捉も出来たみたいですね。

>https://zekamashi.net/202208-event/casablancaoki-9/
>は
>デフォルトで
>デベロッパーツールのパネルが出た所で止まる
>WaitTime032 = 1000
>WaitTime040 = 2000
>https://imgur.com/Ah5NR4F
>で警告画面がでて
>名前を付けて保存のダイアログが出た所で止まります

こちらはダイアログの捕捉に失敗しているようですが、先に警告画面が出て、次に保存ダイアログが出た所で止まるということは、Chromeが画像を作り出すのに相当時間が掛かっているように見受けられます。

>;7. エンターキー×2回出力 → 『名前を付けて保存』ダイアログを見つける制限時間
>WaitTime070 = 15000
の ダイアログを見つける制限時間(15秒) では足りないのかもしれません。

・WaitTime032 = 1000
・WaitTime040 = 2000
・WaitTime070 = 60000
に設定してもう一度試してみてくれませんか?
制限時間を 15000(15秒)→60000(60秒) と極端に大きくしてみて、とりあえず待っていればいつかは取得できる状態なのかを確認したいです。
これで問題がなくなるようであれば、ここの数値を調整できるように設定を追加したいと思います。

まだ駄目だったら「7. エンターキー×2回出力」の後に待機時間を挟まないといけないのかもしれません。
PriScVista Ver.3.4.1β4-Test02
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_v34-1b4-test02.zip
>;7. エンターキー×2回出力 → (待機時間:WaitTime069) → 『名前を付けて保存』ダイアログを見つける制限時間
>WaitTime069 = 1000
>WaitTime070 = 60000
調整できるようにした物も作ったので、60000だけでは駄目だった場合に試してみてください。
(WaitTime069 = 1000 でも駄目だったら極端に大きく調整して待ってみるのもお試しください。)


>アクティブウィンドウをキャプチャの件
>https://imgur.com/NCKMAeR
>設定ウインドウが最後にクリックし一番上でアクティブ状態のはずが
>annsFMがアクティブ表示でキャプチャされるので
>右クリックメニューの後設定ウィンドウをクリックしてます

うーん、なるほど。
それはバグ・・・です。 すみません。

おそらくこの状態でも、x86ソフト(ソフトを起動していたらタスクマネージャーのアプリ名横に「(32ビット)」と表示されるソフト)なら、どれをアクティブにしても『┗ ソフト名.exe(アクティブ)』に表示されて捕捉できるはず、だと思います。

設定やエクスプローラ等の64ビットアプリの捕捉に失敗しているのだとは思いますが、、、何故。。。
もしかしたら、通常版とテスト用のPriScVistaを切り替えたりするときにPriScVista起動時に一緒に起動されるwh64.exe(64ビットアプリアクティブ検出用)のプロセスが残ってしまい悪さしてしまっている・・・とか。(用がなくなるとwh64.exeは自分で終了します。)
; いやそれだと、oさんは昔からこの状態だろうしで説明が付かないですし・・・。ウーン

申し訳ありませんが、一旦Windows本体を再起動してみてくださいませんか。
そしてもう一度、今度はテスト版でない PriScVista Ver.3.4 で設定などの64ビットアプリを捕捉できないか試して結果を教えてください。
(多分、問題は解消しないと思うのですが、、、すみません。よろしくお願いします。)

ちょっと、この問題はすぐには解決しないと思います。
wh64.exe のプログラム内容を再確認してみたりして、こちらで調査してみたいと思います。。。


Re: Webページ全体をキャプチャ - o 2022/10/22(Sat) 21:40 No.7754
少し試しただけですが
・WaitTime070 = 60000
など数値を変えると
『名前を付けて保存』ダイアログ
が開かなかったり
別の場所の警告画面が出たり悪化してるっぽいです
PriScVista Ver.3.4.1β4-Test02
も同じ

> アクティブウィンドウをキャプチャの件
再起動で試しました
FirefoxやChromeやエディタだと64ビットアプリですがキャプチャできますが
設定やエクスプローラがダメ見たいです


Re: Webページ全体をキャプチャ - MIZUSHIKI 2022/10/23(Sun) 08:30 No.7755
>・WaitTime070 = 60000
>など数値を変えると
>『名前を付けて保存』ダイアログ
>が開かなかったり
>別の場所の警告画面が出たり悪化してるっぽいです
>PriScVista Ver.3.4.1β4-Test02
>も同じ

検証ありがとうございます!

「WaitTime070 = 15000 → 60000」というのは本当に待ち時間をただ伸ばしただけなので、それだけでダイアログが出なくなるなどの症状が変わるような影響があるとはあまり考えられません。
おそらくChromeの方が重いページだと安定して画像を作り出せないことがある、のかもしれませんね。
>「Run > FULL」みたいなキー入力の画面
>(もしそれが出てても画像保存されないなら、ページが重すぎる等の何らかの理由でChromeが画像生成に失敗してしまうのかもしれません。)

これはもう、ページが重いとそういうこともある、ということで仕方ないかもしれません。
ただ、oさんが検証してくださった、
>WaitTime032 = 1000
>WaitTime040 = 2000
を入れておくとある程度のところまで進んだり、「増えたChrome Legacy Windowを見つけた後」の処理が改善されそうなので、次回のPriScVista更新時に反映させて頂こうと思います。ありがとうございました。


>> アクティブウィンドウをキャプチャの件
>再起動で試しました
>FirefoxやChromeやエディタだと64ビットアプリですがキャプチャできますが
>設定やエクスプローラがダメ見たいです

了解しました。こちらの検証もありがとうございます。
調査に時間が掛かると思いますので、申し訳ありませんが少し長い目でお待ちくださると幸いです。


Re: Webページ全体をキャプチャ - o 2022/10/23(Sun) 13:17 No.7756
> アクティブウィンドウをキャプチャの件
エクスプローラーでPriScVistaを起動したら
結果が逆になりました
前の報告分はannsFMでPriScVistaを起動
https://imgur.com/fiAdYsK


Re: Webページ全体をキャプチャ - MIZUSHIKI 2022/10/24(Mon) 21:34 No.7757
> アクティブウィンドウをキャプチャの件
私も症状を確認できました。

まず前提として、PriScVista はアクティブになったウィンドウを記録しており、タスクトレイを引っぱり出したりしても直前にアクティブだったウィンドウが分かります。
これを利用してキャプチャ前にウィンドウを再アクティブさせています。

私の調査したところ、この"アクティブウィンドウの検知"が、設定ウィンドウ等のUWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)アプリのときだけ失敗する"ことがある”という感じでした。
(追記:"ことがある"というよりも、タイトルバーの辺りをクリックする以外は全部失敗してしまっていますね^^;)

調査に使ったバージョンを置いておきます。
(完全にテスト用の物で画面左側にデータ羅列ウィンドウが表示され画面が見づらくなるので注意してください。)
PriScVista Ver.3.4.1β5-Test03
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_v34-1b5-test03.zip

何かのウィンドウをアクティブにした後、設定ウィンドウをクリックしてみてください。
上手くいったときは検知したことを表示しますが、"クリックする場所によって"は検知できていないことがわかると思います。

一応、暫定対処も施してみました。
UWPアプリのアクティブ検知に失敗していないかを、ウィンドウの重なり順と比較して補正します。
これで「アクティブ検知に失敗」しても、『┗ ApplicationFrameHost.exe(アクティブ)』のように設定ウィンドウ(UWPアプリ)を捕捉できていると思います。

ただし、この補正は対処療法的で以下のような穴があります。
・UWPアプリが「常に最前面」のアプリのときは×
・UWPアプリのアクティブ検知ミスを補正するとき、直前のウィンドウが「常に最前面」または『デスクトップ(背景クリック)』だと×

本当は根本的解決(UWPアプリであろうとちゃんとアクティブ検知させる)をするべきなのですが、とりあえず今のところは暫定処置で様子を見つつ、どうすれば実現できるのか時間を掛けて調べて行こうかなと思います。

---
ただ、上記の解説や対処については私の環境で発生したバグ情報を基に書いています。
もしかしたら oさんの環境だとまた変わってくるかもしれません。

>> アクティブウィンドウをキャプチャの件
>FirefoxやChromeやエディタだと64ビットアプリですがキャプチャできますが
>設定やエクスプローラがダメ見たいです
>
>エクスプローラーでPriScVistaを起動したら
>結果が逆になりました
>前の報告分はannsFMでPriScVistaを起動
>https://imgur.com/fiAdYsK

発生条件がややこしく、時々によって結果が変わるので勘違いも含みやすかったと思います。
PriScVista Ver.3.4.1β5-Test03 を使用してみて、上記の私の見解と異なる点が出てくるようであれば、また報告頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。


Re: Webページ全体をキャプチャ - o 2022/10/25(Tue) 14:24 No.7758
PriScVista Ver.3.4.1β5-Test03
試しました
報告分
>FirefoxやChromeやエディタだと64ビットアプリですがキャプチャできますが
>設定やエクスプローラがダメ見たいです

その他、Edge、ストアアプリ、コマンドプロンプトなど
>(完全にテスト用の物で画面左側にデータ羅列ウィンドウが表示され
に表示され
アクティブウインドウのキャプチャ出来ました


Re: Webページ全体をキャプチャ - MIZUSHIKI 2022/10/26(Wed) 00:13 No.7759
>PriScVista Ver.3.4.1β5-Test03
>試しました

ご報告ありがとうございます。
いくつも試して頂いたみたいで感謝です!

で、いったんこれでバージョン更新しようと思ってたんですが、、、

もう少し踏み込んでみようと調べてみたところ以前言っていた
>ただし、この補正は対処療法的で以下のような穴があります。
>・UWPアプリが「常に最前面」のアプリのときは×
>・UWPアプリのアクティブ検知ミスを補正するとき、直前のウィンドウが「常に最前面」または『デスクトップ(背景クリック)』だと×
これらの問題も解決できたかもしれません!

PriScVista Ver.3.4.1β6-Test04 (データ羅列ウィンドウ有り)
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_v34-1b6-test04.zip

アクティブウィンドウとしては依然検知できてないんですが、どうやらキーボード入力受付状態(ショートカットキーとか含む)になったことを検知できるようでして、UWPアプリも"アクティブであろう状態"として捕捉することができました。
私の環境では問題なく動作しています。

「いくつも試して頂いたみたいで」と言った矢先に申し訳ないのですが、また試してみて頂けたら嬉しいです。
 @ Ver.3.4.1β5-Test03のときと同様な操作でアクティブ検知は問題ないか。
 A デスクトップ(PC背景)をクリックして、その後、設定ウィンドウ(UWP)をクリックして問題なく検知できるか。(β5-Test03ではこれが駄目でした)

今回が最後になるかと思います。
何卒ご協力の程をよろしくお願い致します。


Re: Webページ全体をキャプチャ - o 2022/10/26(Wed) 14:44 No.7760
PriScVista Ver.3.4.1β6-Test04 (データ羅列ウィンドウ有り)
試しました
>  @ Ver.3.4.1β5-Test03のときと同様な操作でアクティブ検知は問題ないか。
>  A デスクトップ(PC背景)をクリックして、その後、設定ウィンドウ(UWP)をクリックして問題なく検知できるか。(β5-Test03ではこれが駄目でした)

@A検知、キャプチャ問題無く動作しました


Re: Webページ全体をキャプチャ - MIZUSHIKI 2022/10/26(Wed) 23:53 No.7761
ありがとうございます!!
PriScVista Ver.3.4.1 を更新させて頂きました。
http://suwa.pupu.jp/PriScVista.html

長きに渡りたくさんの検証をして頂きありがとうございました!
大変助かりました。また何か気付いたことがありましたらよろしくお願い致します。

  

PriScVistaの連番についての要望 投稿者:ameria 投稿日:2022/10/08(Sat) 16:45 No.7737   
 初めまして。PriScVistaを使ってみました。
スクリーンショットの方式は新しいウィンドウの方式に対応していてショートカットキーを設定出来てとても良いと思いました。
しかし%Num%の連番機能は他のアプリと違い現在番号を指定、保存出来ないので他の名前機能で重複しないようになっていると1番からの番号が振られてしまいます。
十分に機能があるように思いましたが残念ながらその点で使えませんでした。

 連番は通し番号になるように現在番号を保存して1枚ごとに加算して欲しかったです。
通し番号で現在番号を変更できれば100番からでも0番からでも好きに番号を付けられるようになると思います。
そうするとファイルを消したり途中からファイル名が変わっても続きの番号に出来ます。

 それと今の様に1回ごとにファイルに履歴を保存すると1000枚1万枚となると負荷が高い様に思うので連番も含めてアプリ終了時にiniに保存すると良いかなと思いました。
履歴についてはScreenShotフォルダを書き込み禁止にして対応出来ました。

 最後にこれは無くても良いですが、追加の機能としては上下左右の指定ピクセル分をカットする機能があると良いと思いました。
チェックすると上下左右個別に指定した分が無くなって枠を削除できると言った具合です。

 アプリの乗り換え先として考えたので連番だけでも気が向いた時に思い出していただければ幸いです。

Re: PriScVistaの連番についての要望 - MIZUSHIKI 2022/10/10(Mon) 01:46 No.7740
>%Num%の連番機能は他のアプリと違い現在番号を指定、保存出来ないので他の名前機能で重複しないようになっていると1番からの番号が振られてしまいます。

・・・今の今まで気付きませんでした。(この返信を書きに来てメッセージを読み直すまで・・・)
ファイル名設定の入力欄に特定の記号(正規表現という処理に必要な記号)が含まれている場合に%Num%の連番検索に失敗して 001 から振り直されてしまうバグが発生していました orz

( ) や [ ] 等の単純な記号もアウトだったので「ss%03Num% - %Title% (%02Hour%%02Min%%02Sec%%03Msec%)」みたいな指定ですらダメだったようです。
多分ameriaさんは、こういった記号の使用が原因で連番が振られなかったのかなと思います。(他の名前機能で邪魔されていると勘違いしたのかな、と。)

修正しました。

PriScVista Ver.3.4β
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_v34b1.zip


>連番は通し番号になるように現在番号を保存して1枚ごとに加算して欲しかったです。
>通し番号で現在番号を変更できれば100番からでも0番からでも好きに番号を付けられるようになると思います。

勝手に勘違いして「日時が変わったりして別のフォルダに保存されたとしても続きの連番を付けたい、のかなぁ」と最初に思ってしまったので、上記の Ver.4.8β には加算式の連番機能(%Anum%)も盛り込んであります。
「ss%03Anum12%」のようにすると「ss012,ss013,…」とキャプチャごとに加算されます。
(『%03Anum12%』の部分が『%03Anum13%』『%03Anum14%』と書き換えられていき毎回iniを更新します。)

ただ「通し番号で現在番号を変更できれば100番からでも0番からでも好きに番号を付けられる」については、
例えば、適当にキャプチャして「ss001 - タイトル.png」が出来たとして、
これを「ss100 - タイトル.png」にファイルをリネームすれば、次から『ss101 - 』『ss102 - 』と続きの番号(最大値を検出)から名前が付く形ではありました。(上述のバグに遭遇しなければ・・・)


>それと今の様に1回ごとにファイルに履歴を保存すると1000枚1万枚となると負荷が高い様に思うので連番も含めてアプリ終了時にiniに保存すると良いかなと思いました。

これに関してはちょっとよくわかりませんでした。
「1回ごとにファイルに履歴」というのは、『キャプチャ出力先を「ファイル保存」にすると普通に指定フォルダに保存されていくファイル』のことを言ってますか?
もしそうだとしたら、保存して残していくのがこのソフトの機能なので・・・ということしか言えないのですが。
もしかしたら、定期的に古いファイルを削除する機能が欲しいということでしょうか?
(確かに今は増えてきたら自分でファイルを削除しに行かなければなりません。)

どういう意味なのか分からなかったので補足いただければと思います。


>上下左右の指定ピクセル分をカットする機能

申し訳ありませんが、現在この機能を追加する予定はありません。
ただ、他のコマンドラインツールを使って、設定の「画像編集アプリ」欄に上手く記述すると似たような感じにすることなら出来ます。

ImageMagick
https://imagemagick.org/script/download.php#windows
(ImageMagick-7.1.0-portable-Q16-x64.zip 辺りをダウンロードして展開)

例)
画像編集アプリ: <展開フォルダパス>\convert.exe %File% -crop +110+120 -crop -130-140 %File%
左端カット=110
上端カット=120
右端カット=130
下端カット=140

[カットするタイミングはお好みで]
・キャプチャ後の動作>保存したファイルを開く>画像編集アプリに渡して起動
・メニュー>最後に保存したファイルを編集
・プレビューアラート>画像を編集ボタン


Re: PriScVistaの連番についての要望 - MIZUSHIKI 2022/10/17(Mon) 20:38 No.7741
まだ返信は頂いていないですが、%Num%連番機能のバグは致命的だと思いましたので Ver.3.4 を更新しました。
http://suwa.pupu.jp/PriScVista.html

ただし、%Anum%機能は初心者が目にすると%Num%との違いやどちらを使えば良いのか等、混乱のもとだと思ったので隠し機能とさせて頂きました。
(設定画面からは特に説明はなく、ヘルプのみに記述があります。また、%Num%にも初期値機能を追加してます。)

  

RhythmicaLyrics リクエスト 投稿者:SHINTA 投稿日:2022/09/24(Sat) 12:36 No.7735   
いつもありがとうございます。

RhythmicaLyrics のリクエストです。

「ルビ拡張規格でタイムタグ出力」する際、親文字やルビに半角カンマ「,」がある場合は、半角カンマを数値文字参照「&#44;」にしていただけないでしょうか。

(例)
「魏,蜀,呉」に「さんごくし」とルビを振る場合
「魏」のルビ:「さんごくし+」
「,」「蜀」「,」のルビ:「+」

(現行の出力)
@Ruby1=魏,蜀,呉,さんごくし
ルビ拡張規格の区切りの半角カンマと競合し、「魏」に「蜀」というルビを振ることになってしまいます。

(リクエスト)
@Ruby1=魏&#44;蜀&#44;呉,さんごくし

Re: RhythmicaLyrics リクエスト - MIZUSHIKI 2022/09/30(Fri) 19:22 No.7736
お待たせして申し訳ございません。

>「ルビ拡張規格でタイムタグ出力」する際、親文字やルビに半角カンマ「,」がある場合は、半角カンマを数値文字参照「&#44;」にしていただけないでしょうか。

RhythmicaLyrics Ver.5.8.β2
http://suwa.pupu.jp/data/RhythmicaLyrics_v58b2.zip

対処してみました。問題ないかご確認ください。
問題ないようでしたら、Ver.5.8 として更新したいと思います。


---
合わせて別件でいくつか変更を加えております。
・「読み確定文字」や「一括チェック変更」でルビにアルファベットや記号などの1byte文字を指定して実行するとルビがバグるのを修正。
・行末と行末1つ手前のルビに「+連結」を付けるとテキストエディタでバグるので付けられないようにした。
・テキストエディタで使う記号を歌詞やルビとして使用してもバグらないようにした。(エディタのときだけ特殊記号化)
・「編集>すべての空行にチェックを付加」を追加。
・「ヘルプ>ブラウザでRhythmicaLyricsのダウンロードページを開く」を追加。


Re: RhythmicaLyrics リクエスト - SHINTA 2022/10/09(Sun) 10:30 No.7738
ご対応ありがとうございます。

親文字・ルビいずれにカンマがあっても期待通り動くことを確認しました。

その他のルビ機能アップもありがとうございます。


Re: RhythmicaLyrics リクエスト - MIZUSHIKI 2022/10/09(Sun) 14:33 No.7739
ご確認いただきありがとうございます。
Ver.5.8 に更新しました。

  

Priscvistaのバグ?仕様?と要望 投稿者: 投稿日:2022/08/25(Thu) 19:30 No.7731   
PriScVistaいつも愛用させて頂いております

保存フォルダもしくはファイル名の設定に%title%を入れて
Twitterの個別ツイートページを開いたウェブブラウザのような
とても長いタイトルのウインドウをキャプチャしようとするとキャプチャすることができません

ファイル名に%title%を入れた場合は画像保存できなかったというエラーが表示されますが
保存フォルダに%title%を入れた場合はエラーも何も出ず気づきにくいので困っています

ウィンドウタイトルが長すぎる場合に規定文字数で切り捨てる機能は実装できないでしょうか?

Re: Priscvistaのバグ?仕様?と要望 - MIZUSHIKI 2022/08/31(Wed) 22:36 No.7732
>保存フォルダもしくはファイル名の設定に%title%を入れて
>Twitterの個別ツイートページを開いたウェブブラウザのような
>とても長いタイトルのウインドウをキャプチャしようとするとキャプチャすることができません

私の方でもフォルダ名が長くなったときはエラーで強制終了されてしまうことを確認しました。

%Title%はデフォルトで64文字までで切り捨てるようにしました。
一応、設定で%24Title%のようにすることで切り捨てる文字数を指定できるようにしています。

http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_v33b.zip

お試し頂いて、問題なさそうなら Ver.3.3 として更新したいと思います。
ご確認のほど宜しくお願い致します。

----

別件の追加ですが、メニューから「ディスプレイ全体をキャプチャ」の実行もできるようにしています。
(マルチディスプレイの場合は、ディスプレイ選択処理が挟まります。[マウスカーソルのいるディスプレイのみをキャプチャ設定時])


Re: Priscvistaのバグ?仕様?と要望 - 2022/09/02(Fri) 01:56 No.7733
%Title%もしくは文字数の指定をして切り捨てが正常に動作することを確認しました
素早い対応ありがとうございます!


Re: Priscvistaのバグ?仕様?と要望 - MIZUSHIKI 2022/09/02(Fri) 23:12 No.7734
ご確認ありがとうございます!
Ver.3.3 として更新させていただきました。

  

りかなーの認識キー増加の提案(要望) 投稿者:パン 投稿日:2022/08/01(Mon) 13:01 No.7728   
いつぞやに「無変換キーも文字入力の一種として扱ってほしい」的な要望をした者です。
(その節はありがとうございました!便利に活用させて頂いています)

今回もちょっとした要望なのですが。

いつからか、半角/全角のキーだけではなくて英数キーでもIMEの切り替えが可能になりましたが…
半角全角キーに加えて、英数キーの連打でも打ち直し機能が働くようにする…というのはどうでしょうか?

たぶん英数キーでIMEオンオフしてる人も一定数いるかと思うので、ちょっと直感的な感じになって良いんじゃないかと思うのですが…

よかったらご検討お願いします!

Re: りかなーの認識キー増加の提案(要望) - MIZUSHIKI 2022/08/11(Thu) 18:05 No.7729
返信遅くなりすみません。ご提案ありがとうございます。

>いつからか、半角/全角のキーだけではなくて英数キーでもIMEの切り替えが可能になりました

おぉ・・・確かに CapsLook/英数 キーでIMEオン/オフ切り替えができるようになっていますね。
手持ちの Windows10,11 両方ともできるようになってました。
ただ、調べてはみたのですが「いつから」これができるようになったかという資料を見つけることができませんでした。。。

デフォルトで CapsLook/英数 キーでも打ち直しできるようにしてしまうと、以前の環境の人が本来の CapsLook/英数 を使用しようとして りかなー が誤動作してしまいます。

もう少し「いつから」なのか等、調べてみて対応したいと思います。
情報ありがとうございました。


Re: りかなーの認識キー増加の提案(要望) - パン 2022/08/16(Tue) 20:02 No.7730
ありがとうございます!

こちらでも一応調べてはみたのですが、本当にびっくりするほど情報が出てこないんですよね…。
(もしかしたらWindows10のリリース時からあった機能とかだったり…)

お手数おかけしてしまって申し訳ないです。

  

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

No. 暗証キー

- YY-BOARD - icon:Design Leaves