BBS
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前 ←末尾に「@スパム対策」という文字を入れてください。(末尾のワードは投稿後に削除されます)
タイトル
メッセージ
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)

AutoScrollが効かない? 投稿者:P 投稿日:2011/11/27(Sun) 15:42 No.160   
ヘルプにあるように「再生位置が画面内にあることを確認して、一時停止→再開」をしても
AutoScrollが有効にならないのですが、ウチだけでしょうか。

Re: AutoScrollが効かない? - MIZUSHIKI 2011/12/17(Sat) 01:48 No.163
Pさん、ずっと放置していてすみません。。。

ウィンドウを大きくしてもう一度試してみてください。
一時停止ボタンを2回押して一時停止→再開としたとき、
ステータスバーの右のほうに|AutoScroll|と表示されませんか?

このAutoScroll機能はマウスのホイールを回した程度でも解除されてしまうものなので、一時停止→再開の直後に|AutoScroll|表示がされているか確認をお願いします。


Re: AutoScrollが効かない? - P 2011/12/17(Sat) 14:57 No.165
>Pさん、ずっと放置していてすみません。。。
いえいえ。レスありがとうございます。

>ステータスバーの右のほうに|AutoScroll|と表示されませんか?
それが一時停止→再開の直後にも表示されないのです。
たぶん、ステータスバーの「再生速度|音量|ここ?|歌詞サイト名」に表示されるのですよね?


Re: AutoScrollが効かない? - MIZUSHIKI 2011/12/17(Sat) 19:19 No.168
分かりました。
おそらく設定で「多段ワイプ」にチェックをしてるんだと思います。

多段ワイプ設定になっているとどの行にスクロールしたら良いのか分からないのでAutoScroll機能が働かないことになってます。

すみません。
「多段ワイプ」設定時、AutoScrollできないことがどこにも書いてませんでした。
次回更新時直しておきます。

これが原因でない場合、また返信をお願いします。


Re: AutoScrollが効かない? - P 2011/12/18(Sun) 20:33 No.171
すみません、ご指摘どおりでした。

多段ワイプ設定はONにしておきたいし、タグ付けた後の確認時にはAutoScrollしてほしいし、
両立しないのはちょっと残念ですね。

>多段ワイプ設定になっているとどの行にスクロールしたら良いのか分からないので
かぶっているときはその中の一番上の行にするとかではダメでしょうか。


Re: AutoScrollが効かない? - MIZUSHIKI 2012/01/01(Sun) 01:46 No.180
バージョン3.5.1で多段ワイプ設定時でもAutoScrollするようにしてみました。
時間がかぶっているときは一番下の行までスクロールするようになってます。
試してみてください。


Re: AutoScrollが効かない? - P 2012/01/03(Tue) 23:13 No.181
新年早々ありがとうございます。試してみました。

概ねいい感じなのですが、たまに「一番下の行までスクロール」されないときがあるみたいです。
そうなったときも、次の行かその次の行まで進むと画面内になるようきちんとスクロールされますが、
どういう条件のときに画面外になってしまうのかまでは判りませんでした。

ちなみに確認に使ったのは、神のみぞ知るセカイIIの「A Whole New World God Only Knows」と
喰霊-零-の「Reincarnation」という歌です。どちらも複数行の同時ワイプが発生する歌詞です。


Re: AutoScrollが効かない? - MIZUSHIKI 2012/01/08(Sun) 10:06 No.183
すみません。
なかなか手がつけられない状態で・・・

出来ればタイムタグデータを頂きたいです。
歌詞の受け渡しは問題ありますので、
お手数ですが歌詞部分を変換してください。

"正規表現"で置換を行えるテキストエディタで

検索文字列: [^\[\d:\]\n]
置換する文字列: @

とかで、だいたい歌詞を置き換えることができると思います。

よろしくお願いします。


Re: AutoScrollが効かない? - P 2012/01/10(Tue) 00:12 No.184
いえいえ、ありがとうございます。

「A Whole New World God Only Knows」はタイムタグ情報DBにアップしてますので
それでも大丈夫でしょうか。
http://w10.oroti.net/~timetag/herodb/timetag/bin/bin11112923363700.txt

正規表現置換したものが必要であれば、どっかにアップしますのでお申し付けください。


Re: AutoScrollが効かない? - MIZUSHIKI 2012/01/22(Sun) 21:22 No.190
結構時間が掛かってしまいました。
これでどうでしょうか。

http://suwa.pupu.jp/data/RhythmicaLyrics_v35-1-1.zip

ほとんど複数行同時ワイプのタイムタグを打たないので大丈夫かどうか確認したいです。
大丈夫なようなら更新したいと思います。

//あと「A Whole New World God Only Knows」ですけど、57行目にだいぶ時間の小さいタイムタグがあったので、そこだけ消してデータベースの方は修正させてもらいました。


Re: AutoScrollが効かない? - P 2012/01/22(Sun) 23:18 No.192
ありがとうございます。
2曲確認しましたが大丈夫でした。
うまくスクロールできています。

データの修正の方もありがとうございました。
何かミスって入っちゃってたみたいです。

  

自動チェック付加について 投稿者:Ma 投稿日:2012/08/17(Fri) 22:31 No.363   
毎回の更新お疲れ様です。
今回は要望をさせて頂きたいと思います。

現在「自動チェック付加実行」を行うと最初から最後まで自動でチェックをしてくれると思いますが、これを「タイムタグの無いところだけ実行」や「現在位置(カーソルの位置)から下だけ実行」のような自動チェックの機能を追加することは可能でしょうか?

歌詞が300行程になるものをたまに作成するのですが、作業を途中で再開するときにはこちらのほうが少し時間短縮できると思います。

もし既にこのような機能がありましたらすいません。

あまり需要の無い機能かもしれないので優先順位は低めで結構です。
ご検討の方よろしくお願いします。

Re: 自動チェック付加について - MIZUSHIKI 2012/08/18(Sat) 10:46 No.364
>「タイムタグの無いところだけ実行」や「現在位置(カーソルの位置)から下だけ実行」のような自動チェックの機能を追加することは可能でしょうか?
>作業を途中で再開するときにはこちらのほうが少し時間短縮できると思います。

「作業を途中で再開」というのが、
一度lrc等で保存して再開時にlrcを開いて再度自動チェック付加を行なっているということであれば、
"RhythmicaLyrics編集ファイル"で保存すると良いです。

名前をつけて保存のときに、「ファイルの種類」で"RhythmicaLyrics編集ファイル(*.rlf)"を選択して保存してください。
チェック数やルビ等、編集中の内容をすべて保存することができます。

よろしくお願いします。


Re: 自動チェック付加について - Ma 2012/08/18(Sat) 17:24 No.365
ありがとうございます。
無事作業再開をスムーズに行うことが出来ました。

初めて触れたときからの習慣といいますか一度その保存形式で保存するようになってから他の保存形式を試してみることをしてませんでした。
お恥ずかしいです。

失礼いたしました。

  

Ver3.7.1.2で 投稿者:P 投稿日:2012/09/01(Sat) 15:58 No.370   
DB登録してみたところ、Wikiページの更新を実行した直後に
RhythmicaLyricsで内部エラーが発生して落ちてしまいました。
DBへの登録やWikiページの作成自体は実行されていましたが、
DBの方で「wikiページへのリンク」の項目だけ入力されていない
状態になっていました。(手動で更新しました)

申し訳ないのですが内部エラーの表示内容をメモしないで閉じて
しまったのでエラー番号などは判らず、とりあえずの内容ですが
ご報告しておきます。
  

v3.7 投稿者:P 投稿日:2012/07/29(Sun) 17:44 No.351   
いただきました。ありがとうございます。

「連続タイムタグ位置を挿入」するとその行の表示が乱れるのですがウチだけでしょうか。
ルビが重ねて表示されるような感じになります。

それと1点要望があります。
テキスト編集モードのときに、Alt+TABで他のアプリにフォーカスを移して、
再度Alt+TABでRhythmicaLyricsに戻したときに、フォーカスをEditor内に戻してほしいのです。
(今はマウスでEditor部をクリックしてます)
よろしくお願いいたします。

Re: v3.7 - MIZUSHIKI 2012/07/30(Mon) 00:47 No.352
>「連続タイムタグ位置を挿入」するとその行の表示が乱れる
すみません。
「連続タイムタグ位置を挿入」を実行した時の、ルビ表示設定されているかの場合分けが上手くいっていませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

>テキスト編集モードのとき
>フォーカスをEditor内に戻してほしい
ウィンドウがアクティブになったとき、エディタへフォーカスが行くようにしました。

上記を修正したVer.3.7.1を更新しましたのでご確認下さい。
よろしくお願いします。


Re: v3.7 - P 2012/08/10(Fri) 13:32 No.357
Ver.3.7.1いただきました。
2点とも問題ありませんです。
ありがとうございました。

  

RhythmicaLyrics v3.7.1のzipについて 投稿者:Ma 投稿日:2012/08/01(Wed) 13:45 No.353   
いつも更新お疲れ様です。
タイムタグ付き歌詞作成の際には大変お世話になっています。

RhythmicaLyrics v3.7.1のzipについてですが、
TOPページ(http://suwa.pupu.jp/RhythmicaLyrics.html)のhttp://suwa.pupu.jp/dlcount/dlcount.cgi?f=1_1からダウンロードしたzipファイルには8個のdllファイルとFLELEミク.csv、docフォルダしか格納されていないみたいですが、これはver3.7を解凍したものに上書きすればいよいのでしょうか?

Re: RhythmicaLyrics v3.7.1のzipについて - MIZUSHIKI 2012/08/01(Wed) 18:27 No.354
Maさん、お使い頂きありがとうございます。

>zipファイルには8個のdllファイルとFLELEミク.csv、docフォルダしか格納されていないみたい
>ver3.7を解凍したものに上書きすればいよいのでしょうか?

いえ、実行ファイルも入れてあります。
Ver3.7.1単体ですべて揃うようにしてあります。

改めて確認しましたが、ダウンロードしたzipファイルからは
・docフォルダ
・pluginsフォルダ
・scriptsフォルダ
・FLELEミク.csv
・RhythmicaLyrics.exe
・Footy2.dll
・hscallbk.dll
・hspda.dll
・hspext.dll
・hspsock.dll
・knjcnv.dll
・lua5.1.dll
・mp3infp.dll
・RhythmicaLyrics.chm
の、3フォルダ、11ファイルが展開されることを確認しました。
これが揃えばOKです。

確認していただきたいのですが、
zipファイルのファイルサイズは4.00MBありますでしょうか。
なんか私のホームページは、最後までダウンロードされないことがたまにあるみたいです。
(エラーや警告もなしにダウンロード完了になってしまう)
ファイルサイズが小さい場合はもう一度ダウンロードし直してみて下さい。

何度やってもダメだった場合は言って下さい。
今、出先なので無理ですが、帰ったら一度zipファイルを上げなおしてみます。


Re: RhythmicaLyrics v3.7.1のzipについて - Ma 2012/08/02(Thu) 23:13 No.355
再度ダウンロードしましたら全て揃ったzipファイルを手に入れることが出来ました
お騒がせしました
今度から気をつけます


Re: RhythmicaLyrics v3.7.1のzipについて - MIZUSHIKI 2012/08/03(Fri) 20:00 No.356
無事、使えるようになった様で安心しました。

他のサイトでは最後までダウンロードされないことなんてないので
むしろこちらこそ申し訳ないです。

今後ともよろしくお願いします。

  

Page: | | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |

No. 暗証キー

- YY-BOARD - icon:Design Leaves