rhythmicalyricsのWine上での動作 投稿者:User 投稿日:2023/01/04(Wed) 20:39 No.7786
|
便利に使わせていただいています。 ありがとうございます。
表題の件ですが、手元のPCにWindowsがなくなったため、Wineで動かそうとしています。 当然、動作保証外なのは理解しておりますが、 カラオケ字幕を作りたくて書き込みさせていただきます。
起動するところまで出来ましたが、起動直後に 「#Error1 -> 内部エラーが発生しました(1)」 と表示され、起動に失敗します。
起動ログを確認したところ、COMコンポーネントの読み込みに失敗しているようです。 コンポーネントIDが{00000000-0000-0000-0000-000000000000}となっている箇所がありました。 正常に読み込めていないため、IDが0になっているように思います。
もし良ければ、どういったCOMコンポーネントを使用しているか 教えていただけると幸いです。
|
Re: rhythmicalyricsのWine上での動作 - MIZUSHIKI 2023/01/05(Thu) 02:30 No.7788 |
うーん、RhythmicaLyricsで使用しているCOMコンポーネントですか。。。 一応プログラムをザッと検索してみましたが、これらのものを使っているようでした。
IMultiLanguage {275c23e1-3747-11d0-9fea-00aa003f8646} IFELanguage {019F7152-E6DB-11D0-83C3-00C04FDDB82E} IOleInPlaceActiveObject {00000117-0000-0000-C000-000000000046}
あと、以下は使用しているActiveXです。 COMコンポーネントではありませんが、調べてみたらなんか似たようなものではあるらしいです(?) Wineでのエラーに関係しているかは分かりませんが、一応報告しておきます。
Shell.Explorer.2 ADODB.Stream MSIME.Japan Microsoft.XMLHTTP |
|