りかなーの文字区切り判定についての追加要望 - pan 2018/04/02(Mon) 21:57 No.3012
├ Re: りかなーの文字区切り判定についての追加要望 - MIZUSHIKI 2018/04/11(Wed) 23:43 No.3014
└ Re: りかなーの文字区切り判定についての追加要望 - pan 2018/05/03(Thu) 18:29 No.3019
りかなーの文字区切り判定についての追加要望 投稿者:pan 投稿日:2018/04/02(Mon) 21:57 No.3012
こんばんは!
2016年ごろに「無変換キーも記録してほしい」と要望した者です。
あれからずっとりかなーを愛用しています。ありがとうございます!
非常に便利でものすごく助かってます。
たまにりかなーが入ってない他のパソコンを使う機会があると、半角全角を連打して無意味に数秒間待機してしまいます…。
今回もちょっとした要望なのですが。
無変換キーのように条件次第で文字区切りとして判定されないキーとして、Enterキーを追加するというのは可能でしょうか?
どうやらわたしはひらがなを変換するときはEnterキーまでいっぺんに入力するようで、
たまに「rikana-[Enter]」って打っちゃってもどかしい感じになってしまうのですが。
「rikana-[改行]」が「りかなー(変換済)」になったらちょっと便利なんじゃないかと思います。
無変換キーとはかなり性質の違うキーですし、難しいでしょうか…?
Re: りかなーの文字区切り判定についての追加要望 投稿者:MIZUSHIKI 投稿日:2018/04/11(Wed) 23:43 No.3014
>無変換キーのように条件次第で文字区切りとして判定されないキーとして、Enterキーを追加
>ひらがなを変換するときはEnterキーまでいっぺんに入力するようで、
なるほど、ありそうな話だ と思ったので無変換キーと同じような扱いにして対応してみました。(Ver.1.4)
ただ、注意点があります。
りかなーが半角/全角連打を検知して発動するとき、間違った分をいったん消すため、記録しているキーの個数分BackSpaceが押されます。
テキストエディタとかならいいんですが、例えば検索ボックスのような所でEnterキーを押しても文字として挿入されないような場所だと1回分多くBackSpaceされてしまうので注意してください。
・・・ReadMeとかには特に何も書かなかったんですけれどね。
(無変換キーは元々文字が挿入されるわけではないのでBackSpaceされないようになってます。)
Re: りかなーの文字区切り判定についての追加要望 投稿者:pan 投稿日:2018/05/03(Thu) 18:29 No.3019
遅くなってしまいすみません。
今ダウンロードしてみたのですが、Enterキーの入力もばっちりやり直ししてくれてました。
ありがとうございます!大感謝です!!
- 返信フォーム
- 記事修正フォーム