BBS
[リストに戻る] [ホームに戻る] [新規投稿] [スレッド表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
タイトルRe: 影付きでキャプチャする&裏に背景色を敷く
投稿日: 2022/11/01(Tue) 02:31
投稿者MIZUSHIKI
参照先

>影付きでキャプチャする
>win10の設定は多分影なし

Windows10にも小さくはありますが影が付いてます。
ただ、設定で影なしにしている方もいるかもしれません。
その場合でも「影付きでキャプチャする」オンの場合は、影分大きくキャプチャします。
それは仕様です。オフにして使用してください。
影なし設定かは本人が知っていると思うので、Windowsの設定まで読み取りに行っていません。
↓こちらダウンロードページに置いてある動画ですが、ウィンドウの周りに影があるのを確認できると思います。(1:06 辺りとか)
http://suwa.pupu.jp/data/PriscVistaMV.mp4

>下部に影では無く余計な部分もキャプチャされるのですが仕様ですか?
>例 ウインドウの下部にあるタスクバーの一部が入るなど

PriScVistaは画面の見た目通りしかキャプチャできません。
残念ながらタスクバー等は映り込んでしまうので、回避しながらキャプチャする必要があります。
これも仕様となっています。

>裏に背景色を敷く
>これは半透明のウインドウをキャプチャする時
>透過しないようにする物ですね
>右クリックメニューの
>背景色裏に背景色を敷くの上の背景色はこれの設定ですか?
>色を変えても変化なしです

キャプチャの違いを一覧にしてみました。
http://suwa.pupu.jp/data/PriScVista_CaptureDiff.png

「アルファチャンネルPNG(以下、αPNG)」保存の場合、フォーマット設定下の「影のみにアルファチャンネルを付ける」をオンにすると影部分は透過されて、影じゃないウィンドウ自体が透けているところに背景色を敷きます。
まぁ、αPNGだと「裏に背景色を敷く」というより「背景を透過にする」って感じかもしれませんね。

下側左から2番目の「背景色〇|影のみα〇」は、αPNGじゃないのに「影のみにアルファチャンネルを付ける」で影響しちゃってますが、、、
『影部分のみに「背景色を敷く」の効果を与える』みたいに受け取って欲しいです。

名称が分かりづらい、というのは理解できます。
αPNG と そうでないときで名称を変えても良いかもしれませんね。

Ver.0.1 のクリップボード転送のみのときに名付けて、途中悩んだりもしたけど結局そのまま触らずに来てこうなってます。。。


- 関連ツリー

影付きでキャプチャする&裏に背景色を敷く - o 2022/10/29(Sat) 15:20 No.7762
     ├ Re: 影付きでキャプチャする&裏に背景色を敷く - MIZUSHIKI 2022/11/01(Tue) 02:31 No.7763
     └ Re: 影付きでキャプチャする&裏に背景色を敷く - o 2022/11/01(Tue) 16:38 No.7764


- 返信フォーム

お名前 ←末尾に「@スパム対策」という文字を入れてください。(末尾のワードは投稿後に削除されます)
タイトル
メッセージ
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)