BBS
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前 ←末尾に「@スパム対策」という文字を入れてください。(末尾のワードは投稿後に削除されます)
タイトル
メッセージ
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)

りかなーについての質問です! 投稿者:さんた 投稿日:2013/08/11(Sun) 00:32 No.510   
作者 様
Santaともうします。

りかなー、目からうろこで、とても重宝しております。ずっとずっと打ち間違いを消すのが面倒くさいと思っておりましたが、りかなーは画期的です。
そこで一つ質問があります、、、。
半角3連打にて半角文字がかな文字変換できるように打ち変わりますが、2連打や1打などの設定はできないのでしょうか?

革命的そふと、りかなー、ありがとうございました。

Re: りかなーについての質問です! - MIZUSHIKI 2013/08/11(Sun) 12:23 No.511
便利にお使い頂いているようで何よりです。

>2連打や1打などの設定はできないのでしょうか?

最新のVer.1.2では、設定から2連打に変更することが出来るようになっています。
タスクトレイの りかな―アイコンを右クリックして、
「2連打で使用する」にチェックを入れてください。

ただ1打は、普通にIMEを切り替えた場合と区別がつかなくなってしまうのでやらない方が良いと考えています。

別のキーで1打を使いたい(例えばF9キー)という場合も、
キーを乗っ取ってしまうような形になるので、あまり考えていません。


Re: りかなーについての質問です! - さんた 2013/08/11(Sun) 18:43 No.512
MIZUSHIKI 様

さんたです。
ご対応、誠にありがとうございました。相変わらずとても使いやすいです。おかげさまでかなりの時間のロスがなくなりました。
これからも永くお付き合いさせて頂きます。
ありがとうございました。
寄付ウェアでも、全然OKです。

  

RhythmicalLyricsに要望 投稿者:P 投稿日:2013/05/06(Mon) 21:51 No.464   
いつもありがとうございます。
毎度すみませんが、またまた要望です。

(1)
通常モード→テキスト編集モードに切り替えると、カーソル位置がファイル先頭で
表示されるのですが、できれば通常モードと同じカーソル位置を保持してほしいです。
(テキスト編集モード→通常モードに戻るときも同様で)

(2)
ステータスバーの各項目表示幅について、起動時に音量の部分が一番右端に
くるように調整されますが(ファイル名部分の幅が増減される模様)、これだと
AutoScrollや歌詞サイトの部分を見るときにウィンドウサイズを広げる操作が
必要になるので、起動時に歌詞サイト部分が一番右端にくるように調整して
ほしいです。
また、できればウィンドウサイズ(幅)を変更しても常時、歌詞サイトの部分まで
見えるように、ファイル名部分の幅を可変表示してくれるとさらに嬉しいです。

Re: RhythmicalLyricsに要望 - MIZUSHIKI 2013/05/24(Fri) 00:32 No.475
返事遅くなりすみません。

要望了解しました。
次回バージョンアップ時に反映出来ればしたいと思います。

ただ、今ちょっと別のことに時間を使っていて、あまりRhythmicaLyricsの開発の方に手がまわせない状態なので、
何時頃になるかはわかりません。
すみませんが、ご了承ください。


Re: RhythmicalLyricsに要望 - P 2013/05/31(Fri) 00:21 No.479
ありがとうございます。了解です。
お手数ですがよろしくお願いします。


Re: RhythmicalLyricsに要望 - MIZUSHIKI 2013/06/07(Fri) 00:27 No.482
別件が一段落したので要望に対応してみました。

お試し下さい。
http://suwa.pupu.jp/data/RhythmicaLyrics_v38beta.zip
(実行ファイルだけなので前バージョンのフォルダに上書きして下さい。)


>(1)モード切り替え、カーソル位置を保持

やってみました。
切り替え後、カーソル位置が分かりにくかったので数回だけ点滅します。
問題ないか確認お願いします。

>(2)ステータスバーの各項目表示幅について、起動時に音量の部分が一番右端にくるように調整されますが、
>歌詞サイト部分が一番右端にくるように調整してほしいです。

ちょっと対処しましたが、
こちらはご期待通りの動きではないと思います。

今までどおり最初、デフォルトのウィンドウサイズ640×480で起動した時は、音量が右端になるように調整され、
ウィンドウを伸ばすと、歌詞サイトの部分等が出てきます。
歌詞サイト部分まで出きったら、今度はファイル名表示部分が伸びていきます。

不本意かもしれませんが、
起動時から歌詞サイト部分まで見えるようにしたい場合は、
見える位置までウィンドウを伸ばしておいて、
設定で、次回起動時もウィンドウサイズが復元されるようにして使って下さい。

設定>カスタマイズ>表示-メイン>ウィンドウの位置とサイズを記憶 から設定出来ます。
(今まではバグで、ウィンドウサイズを復元する設定をしても起動すると右端が必ず音量になっていましたが、修正しました。)

よろしくお願いします。

---
Ver.3.8β 変更点
・モード変更時カーソル位置を変更前と合わせるようにした。
・ウィンドウを伸ばした時のステータスバーの処理を変更、バグを修正。
・@Wikiの仕様変更で初音ミクWiki等から歌詞を取得できなくなっていた問題を対処。
・その他細かい部分の変更・修正。


Re: RhythmicalLyricsに要望 - P 2013/06/14(Fri) 01:14 No.492
早速のご対応ありがとうございます。
確認しましたが、(1)(2)ともに希望通りの動作でした。
これはとても助かります。
ありがとうございました。m(__)m

  

おや 投稿者:keii 投稿日:2011/06/06(Mon) 00:09 No.31   
なぜスマイルコピーを削除してしまったのでしょう。。

Re: おや - MIZUSHIKI 2011/06/07(Tue) 02:23 No.32
自分で使わなくなってしまったからです。。。

ブラウザを、Sleipnirから→Firefox→Google Chromeへと乗り換えてしまった今では、
IE系でないと駄目なスマイルコピーは使えなくなってしまいました。。。

ニコニコって仕様が結構変わったりするので、その影響で機能がうまく働かなくなることがあるんですよね。
最終のバージョンでも、結構気になるところがいくつかあって直さないといけないな〜って思っていたんですが、
自分で使っていないものを更新して行かないといけないというのは、なんというか理不尽な感じで、、、
かといって残していたら検索してスマイルコピー見つけた方が期待通りの成果を得られずガッカリするでしょうし、、、うーん。
と、悩んだ結果消してしまいました。

もし使ってくださっていたなら、ご愛顧ありがとうございました。
保存ツールは他にもたくさんあると思いますよ。


私は、今はNicoPlayerで保存しています。
ニコニコの動画も昔ほど頻繁には保存しなくなったので、
昔の「すぐ保存出来てすぐツールが終了して欲しい」みたいな欲求はなくなっちゃいました。

  

エラー(13) 投稿者:Ki 投稿日:2013/06/08(Sat) 11:22 No.483   

初めまして、RhythmicaLyricsをDLさせて頂いた者ですが

最初は普通に使えていたのに、二度目に開こうとしたら

内部でエラーが発生しました(13)と出て、開くことができなくなってしまいました。


どうしたら再び使えるようになるのでしょうか?

教えてください。

Re: エラー(13) - MIZUSHIKI 2013/06/08(Sat) 12:17 No.484
え、そんなハズは・・・。
私も改めて試してみましたが、特にエラーは出ませんでした。(ver.3.7.2とver.3.8β)
ちょっと、皆目検討がつかないのですが、、、うーん。

ご使用のバージョンはいくつでしょうか、教えて下さい。

あと、改めてもう一度ダウンロードページからzipファイルをダウンロードしてもらって、
以下のことを試して頂きたいのですが、

1. 解凍した初期状態で起動するか。
2. そのままRhythmicaLyricsを閉じて、また開いたら起動するか。
3. 名前を付けて保存で、適当なフォルダに歌詞を保存した後、RhythmicaLyricsを閉じて、また開いたら起動するか。

また、エラーが出て起動しなくなってしまったら、その直前にやっていた動作を教えて下さい。
すみませんがよろしくお願いします。


Re: エラー(13) - Ki 2013/06/08(Sat) 12:22 No.485

すいません、プロパティから互換性を変更したら使えました。


一応書いておきます。

使っていたのは、Win8からダウングレードしたwin7です


互換モードで Windows XP(Service Pack 2)からWindows XP(Service Pack 3)へ変更すると開けました。




Re: エラー(13) - MIZUSHIKI 2013/06/08(Sat) 12:52 No.486
使えるようになったようで一安心です。

>互換モードで Windows XP(Service Pack 2)からWindows XP(Service Pack 3)へ変更すると開けました。

WindowsXP SP2 だとエラーが出るかもしれないってことですかね?
ちょっとよくわからないですが、最新だと問題無さそうなので現状維持で行きたいと思います。

報告ありがとうございました。

  

PriScVista の指定範囲キャプチャ 投稿者:ししはら 投稿日:2013/05/22(Wed) 09:45 No.473   
はじめまして。
右クリックメニューのキャプチャにPriScVistaでのShift+PrtScを愛用させて頂いておりますが、
先日からShift+PrtScを押すと全画面キャプチャになってしまうようになりました。

2台のモニタで表示画面を拡張しているのですが、その両方を1枚にキャプチャされているようです。
タスクバーアイコンから指定範囲キャプチャ状態には出来ますが、
その場合は右クリックメニューをキャプチャできないので困っております。

ホットキーの設定は変更しておりません。
動作環境はWindows7 32bit SP1です。
動作環境(Vista)外での質問で恐縮ですが、アドバイスなど頂ければと思います。
よろしくお願いします。

Re: PriScVista の指定範囲キャプチャ - MIZUSHIKI 2013/05/24(Fri) 00:23 No.474
>先日からShift+PrtScを押すと全画面キャプチャになってしまうようになりました。
>2台のモニタで表示画面を拡張しているのですが、その両方を1枚にキャプチャされているようです。

PriscVistaを介さない、単なるスクリーンショットになっている気がします。
もしかしたら、設定ファイルがおかしくなってShift+PrtScをPriscVistaが検知できていないのかもしれません。
試しに、設定>ホットキー で適当なキーに変えてみてください。
その際一応、PriscVistaが働いているか確認のため、
設定>キャプチャ出力>出力先 を「ファイル保存」に、
   >保存後の動作>保存したファイルをアプリケーションに渡して起動 にチェックをして試してみて下さい。
キャプチャ後、すぐに撮った画像ファイルが開かれるはずです。

よろしくお願いします。

  

Page: | | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

No. 暗証キー

- YY-BOARD - icon:Design Leaves