Lyritag Musica
歌詞表示の仕方
iTunesを起動し、iPhoneを繋げます。
デバイス>iPhone>App>ファイル共有 からLyritag Musicaを選択、追加ボタンを押して、タイムタグ付き歌詞を登録して下さい。
※タイムタグ付き歌詞とは
曲の切り替わりのタイミングで検索され、歌詞ファイル名の中に曲名が含まれればヒットします。
登録したファイルの中で曲名と一致したものが1つの場合はその歌詞が表示されます。
複数一致した場合は、歌詞ファイルの中に@Title、@Albumタグがあって両方が曲ファイルの情報タグと一致したときのみ表示されます。
歌詞ファイルがあるはずなのに表示されないときは、タイムタグエディタの
メニューからテキストファイルとして開いてみてください。
@Title、@Albumタグ付きの lrcファイルが作成されます。
下部メニューのクラウドボタンからクラウドストレージにアクセスして歌詞ファイルをインポートすることも出来ます。
クラウドストレージを使用するには iPhoneの設定、もしくはアプリをインストールする必要があります。
・
iCloud Drive
・・・ iPhoneの設定
・
OneDrive
・・・ アプリのインストール
・
Dropbox
・・・ アプリのインスト―ル
タイムタグ付き歌詞を入手する。
(WindowsPCを使用)
タイムタグ情報データベースに登録されている楽曲は、簡単にタイムタグ付き歌詞を手に入れることができます。
使用ソフトウェア
・
タイムタグ付き歌詞連続取得ツール
・
LyricsMaster
手順
タイムタグ付き歌詞連続取得ツールを起動。
設定でLyricsMasterのフォルダを指定。
(「ファイル保存先」に適当なフォルダパスを入れると一箇所に歌詞が保存されて、Lyritag Musicaに登録するとき便利)
ウィンドウに音楽ファイルをドロップ。
タイムタグ付き歌詞があるかデータベース検索され、ヒット率がチェック基準値以上ならチェックがつきます。
実行ボタンを押すとチェックの付いた曲の歌詞がLyricsMasterでネット上から取得され、自動的にタイムタグ付き歌詞が保存されて行きます。
動画サイトからのストリーミング再生について
ニコニコ動画に投稿された動画のうち、タイムグ情報データベースに登録された楽曲をストリーミング再生することが出来ます。
楽曲のストリーミング再生にはニコニコ動画への会員登録が必要です。
ストリーミング再生楽曲はお気に入りリストに登録することが出来ますが、キャッシュするわけでは無いので毎回ニコニコ動画にアクセスしてストリーミング再生が実行されます。
但し、PC/iTunesを使用して動画・音楽ファイルを用意できれば、ファイルの再生が優先されます。
動画ファイル名は曲のタイトルと同じにして下さい。
<動画ファイルを取り込む方法>
「歌詞表示の仕方」と同じ方法で動画ファイルを取り込みます。
もしくは、クラウドストレージを利用してLyritagMusicaに取り込むことも出来ます。
例としてOneDriveを利用した方法を紹介します。(iPhoneにOneDriveアプリをインストールしておいて下さい。)
LyritagMusicaの 下部メニュー>クラウドボタン>動画ファイルのないお気に入りリストHTMLを出力 から OneDriveの適当なフォルダを選択してください。htmlファイルが保存されます。
PCのOneDriveフォルダを見ると「Favorites_NoMovie.html」というファイルが出来ています。
Craving ExplorerというPCソフトを起動して、ウィンドウにこのhtmlファイルをドラッグアンドドロップすると各動画のリンク先が表示されますので、活用して下さい。
・Craving Explorerはインストールしておいて下さい。(不要なソフトをインストールされないよう注意。要カスタムインストール)
・Craving Explorerの保存先設定をOneDriveのフォルダにしておくと手間が省けて便利です。
LyritagMusicaに戻って、下部メニュー>クラウドボタン>ファイルのインポート から該当する動画ファイルを選択すれば、取り込むことが出来ます。
タイムタグの付け方
タイムタグエディタへ移動
タイムタグを付けたい曲を再生したら、画面を横向きにしてスプーンマークをタッチします。
歌詞の読み込み
曲ファイルと同名(または含む)の歌詞ファイル[lrc,txt,kra]があれば自動で読み込みます。
(歌詞ファイルの置き方は「歌詞表示の仕方」参照。)
初音ミクWikiから取得、曲ファイルの歌詞情報から取得 する場合は
メニューから選択してください。
タイムタグ付け
歌詞を読みこんだら自動チェック機能が働きます。
タイムタグを打つ際、
◣
マークの所でタイムタグが付きます。複数チェックがある箇所の❚マークはタイミング取り用の空打ちとなります。
行末の□マークはボタンを離した時にタイムタグを付けるキーアップチェックです。
タイミングが取りやすいよう「+」「−」でチェック個数が変更できますが、自動チェックが終わった時点でタイムタグ付け作業に入って構わないと思います。
(タイムタグを付けていて、チェック個数の間違いや違和感を感じた時点で都度修正を行うと良いでしょう。ここらへんの手順は好みによりけりです。)
再生ボタンを押すとボタン類が変化し、カーソル箇所の
◣
マークが赤くなります。
曲に合わせて「+」ボタンを押してタイムタグを打っていきましょう。
タイミングがずれてしまったら「−」ボタンでひとつ前を消せます。消したタイムタグの3秒前から再生しなおされます。
チェック個数の間違いに気づいたら、曲を一時停止させます。
「+」「−」で直接チェック個数を変更してもいいですが、同じフレーズが出てきて何度も同じ修正をしなくてはならないかもしれません。
そんなときは、修正したい文字を長押ししてください。一括でチェック数を変更することが出来ます。
「実行(設定に追加)」を選ぶと今回の歌詞にかぎらず、今後、自動チェックの際に指定したチェック数が反映されます。
保存
最後までタイムタグを付けきったら×ボタンで戻ってください。自動で保存されます。
タイムタグ情報データベースへの投稿
(ニコニコ動画編)
ニコニコ動画の曲にタイムタグを付けて、タイムタグ情報データベースに投稿することが出来ます。
ニコニコ動画のストリーミング再生欄に投稿した曲が追加されます。
曲の準備
メニューから「動画番号を指定して読み込み」を実行します。
タイムタグ付け
動画の先行読み込みが終わったら、タイムタグを付け作業に入ります。
タイムタグの付け方は『タイムタグの付け方』項目を参照してください。
タイムタグ情報データベースに投稿
タイムタグを付け終わったら
メニューから「データベースに投稿する」を選んでください。
必要項目を記入し、「投稿」。
(歌い手等いる場合、Wikiタグに追加の協力をお願いします。例:初音ミク)
投稿ボタンを押すとタイムタグ情報データベースのWiki登録/編集が自動で行われますので、なにも触らずにそのままお待ち下さい。
投稿完了
ニコニコ動画ストリーミング再生欄を見ると投稿が反映されているのを確認できます。
タイムタグ情報データベースへの投稿
(iPhoneミュージック編)
ニコニコ動画の曲以外も Lyritag Musica からタイムタグ情報データベースに投稿することが出来ます。
但し、LyricsMasterというソフトで歌詞を取得する等、条件がいくつかあります。
また、タイムタグ情報はデータベースに投稿するのみで、Lyritag Musica からタイムタグ付き歌詞として取得することは出来ません。
歌詞の準備
PCからLyricsMasterというソフトを使って歌詞を取得し、テキストファイルとして保存してください。
http://www.kenichimaehashi.com/lyricsmaster/
LyricsMasterの メニュー>ファイル>環境設定/保存タブ の「ファイル内容:」の設定が初期状態の『[original]』になっていることを確認してください。
この設定になっていないと、どこの歌詞サイトから取得したものか分からないため、データベースへの投稿が出来ません。
また、認識できるのは以下の歌詞サイトのみとなってますのでご注意ください。
・うたまっぷ
・歌詞GET
・アニメソングの歌詞ならここにおまかせ?
・初音ミクWiki
・歌詞ナビ
・UtaTen
・イベスタ歌詞とる
・歌詞タイム(編曲者情報のある場合のみ)
・SINGS365.COM
・Lyrics Search Engine
保存したテキストファイルをLyritagMusicaに登録します。
登録の仕方やファイル名の条件等は「歌詞表示の仕方」項目を参照してください。
タイムタグ付け
iPhoneのミュージックアプリで曲を再生し、タイムタグを付け作業に入ります。
タイムタグの付け方は『タイムタグの付け方』項目を参照してください。
ちゃんと歌詞サイトを判定できているか、タイムタグを付けだす前に
メニュー>「データベースに投稿する」から確認をしておいてください。
タイムタグ情報データベースに投稿
タイムタグを付け終わったら
メニューから「データベースに投稿する」を選んでください。
必要項目を記入します。
Amazon ASIN 項目をタップして、AmazonからCDを検索。ASIN値を取得してください。
取得、記入し終えたら「投稿」します。
投稿ボタンを押すとタイムタグ情報データベースのWiki登録/編集が自動で行われますので、なにも触らずにそのままお待ち下さい。
投稿完了